Letter to Jack by Kenji Sato / ベースをギターのように弾くSatoさんの曲

実は4年くらい誰のライブにも行っていなかったんです、私。コロナ禍以降、母の看病、又姪ちゃんと又甥ちゃんのなんちゃってシッター役、お隣さんの火事からの家の補修あれこれ等々、何だか毎日がわさわさしていて、音楽を聴きに行く気持ちになれなかったというのが正直なところ。

でもそろそろいいんじゃない?と思って、今月の頭に行ってきました。大好きなベーシスト、サトケンさんのソロライブ。

サトケンこと佐藤研二さんを初めて知ったのはもちろんウン十年前にテレビで見たマルコシアスバンプ。が、十年前くらいですかね、とあるバンドを見に行ったらベースがサトケンさんだったのでした。こんなに楽しそうに楽器を弾く人は初めて見た、というくらい楽しそうだった。いや、楽しそうに弾く人はこの世にたくさんいるはず。何が違うんだろう…見るたびに考えるんだけど、いまだに分かりません。ぜひ、実際にご覧になって体験してほしい…

毎年ソロアルバム発売に合わせてソロライブをやっていると知り、その楽しそうな姿を見に行くようになりました。ベーシストのソロライブって何…?ですよね、普通。でも下の映像をご覧になれば、それができるのも想像できるかと。ベキベキな曲が多いけど、しっとりとした曲もあるんです。ベースがこんなに様々な表現ができる楽器だって、サトケンさんのソロを聴くまで知りませんでしたよ。

この曲のJackとはサトケンさんが師と仰ぐジャック・ブルース先生(クリームのベーシスト)のことです。

Shetland End Titles / ロケ地に行きたい作品のsoundtrack-1

大大大好きなペレスがいなくなってしまうのが悲しくて、実は「シェトランド」シーズン6、録画したままずーっと見られずにおりました…ようやく覚悟を決めてイッキ見しましたよっ!

ああ、あのような去り方をするなんて、ペレスらしくもあり、ペレスらしくなくもあり(今までの自分を変えようとするのだから、当たり前ですね)、ホントによかったよ。幸せになってね。

ストーリーに絡めてふと思ったけど(少々ネタバレです。ご注意)、自分の正体を偽ったまま、心から愛する人と共に生きていくのは、やはりできないものなのかなと。先日、突然自分の正体を明かした直後に亡くなってしまった人を思い出しました。彼には結婚を考えた女性もいたようだけど、結局ずっとひとりだったようだから…

随分と前に少しだけご縁をいただいた時からロケ地に行きてーと思っておるんだけど、いつか行けるかなぁ。夏の白夜みたいな時に行きたいなぁ。寒冷地すぎて高い木々がなく、緑の野っ原だけがダダーっと断崖まで続いているようなあの風景が好きなんすよねぇ。出てくる家も好みだし、窓から見える景色は荒涼としてるのに不思議なやすらぎを感じます。ってこのシリーズは大抵、夏が舞台な気がするので、極寒の冬を知ったらそんなこと言ってられなそうだけど。

サントラも大好きでして、随分前に購入しましたんよ。オープニング曲のほうが有名でしょうが、最終話のエンディングにだけ流れるこっちのアレンジも余韻があって好きなんだなぁ。すごく短いんだけど。

確か、次のシーズンでペレスの代わりに女性警部が着任するんですよね。ペレスロスで、しょぼぼぼーんだけど、トッシュやサンディは続投するらしいんで、やっぱり見たいな。


newdays by Schroeder-Headz / それでも諦めたくないと思いたい時に聴きたくなる曲

 2024年が明けました。

年初からいろいろなことがありすぎて、心を痛めている人も多いことかと思います。そもそも私は自分の考えや想いを言語化するのが下手すぎるので何かを書こうとしても、全てがウソのように読めてしまい、何も書くことができません。情けないことよのぉ…

それでも諦めたくない(何を?あらゆることを)という気持ちだけは心の中にバラバラと漂っているので、それを何とかかき集め続けたい。

などとグダラグダラ考えていたら浮かんできた曲。

Schroeder-Headz、今年こそライブに行こうっと!